[PR]
2025年05月14日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寒いのなら
2012年12月06日
一ページ更新しました。
とっっても温かいコートが欲しくて、
去年はDUVETICAのダウンを買おうかと本気で考えて
試着までしに行ったんですが、
今年ふと沸いた疑問、ダウン来ておしゃれなお店に買い物に行くのか?
DUVETICAはあったかいと評判だし、形にもこだわっていて素敵だけど
正直、ハムみたいにもこもこしているダウンがおしゃれかと言うと
そうでもない気がしてきて・・・
前を開けて着たら見栄えいいけど外は寒いから閉めて着るし
ダウンなら形は違えどおじさんとかよく着てるし・・・
ということで、お買い物に着て行かずにそれ以外の時にしか着ないのなら
正直、アウトドアブランドのダウンのほうが高機能だし安いのではと
思うようになりました。
見た目はやっぱりカジュアルだけど、探せば意外と
デザインもおしゃれなものがたくさんあるし、色も豊富です。
特に、タウン用じゃなく冬山登山用に作られたものは半端なつくりだと生死にかかわるので
さすがに温かく、防水で、通気性も良いです。
ノースフェイスのヒマラヤンなんて、着て歩いたら汗かく位なんじゃないだろうか。
こう考えてしまうこと自体、おしゃれから遠ざかってるのでしょうか・・・
でも、すっごく寒い日に、暖かなコートを来て
外は寒いけど私はあったかい~状態で歩けたら楽しいですよね。
とっっても温かいコートが欲しくて、
去年はDUVETICAのダウンを買おうかと本気で考えて
試着までしに行ったんですが、
今年ふと沸いた疑問、ダウン来ておしゃれなお店に買い物に行くのか?
DUVETICAはあったかいと評判だし、形にもこだわっていて素敵だけど
正直、ハムみたいにもこもこしているダウンがおしゃれかと言うと
そうでもない気がしてきて・・・
前を開けて着たら見栄えいいけど外は寒いから閉めて着るし
ダウンなら形は違えどおじさんとかよく着てるし・・・
ということで、お買い物に着て行かずにそれ以外の時にしか着ないのなら
正直、アウトドアブランドのダウンのほうが高機能だし安いのではと
思うようになりました。
見た目はやっぱりカジュアルだけど、探せば意外と
デザインもおしゃれなものがたくさんあるし、色も豊富です。
特に、タウン用じゃなく冬山登山用に作られたものは半端なつくりだと生死にかかわるので
さすがに温かく、防水で、通気性も良いです。
ノースフェイスのヒマラヤンなんて、着て歩いたら汗かく位なんじゃないだろうか。
こう考えてしまうこと自体、おしゃれから遠ざかってるのでしょうか・・・
でも、すっごく寒い日に、暖かなコートを来て
外は寒いけど私はあったかい~状態で歩けたら楽しいですよね。
PR