[PR]
2025年10月09日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東のエデン
2011年01月31日
東のエデンの劇場版Ⅱを、今日やっと観ました。
東のエデンというのは、キャラクターデザインはハチクロの人で
内容は、ちょっと恋愛要素もありつつ
ミサイルが飛んできたりバイクをかっとばしたり
ただの女性向けではない感じのアニメです。
正直、内容がよくわからなかった・・・。
ニートが共同生活をはじめた=日本が良くなった、ってことになるのかな
滝沢くんはテロリストといいつつ実際にキケンなことはなにもしていないし
国民全員にかけた電話での呼びかけに、国民は応じるものなのかね?
趣味が変わったのか
滝沢くんよりも平澤さんがかっこよく見えました。
あと大杉くんが不憫すぎる。
というか大杉くん、身長が190cmもあったのにはびっくり。
なんか、背小さそうなキャラクターなのに。
あとは相変わらずの背景の美しさ。
背景っていうよりも絵画みたいです。
やっぱりbambooさんはすばらしい仕事をしていますね~。
背景ってまったく上手く描けないので尊敬してしまう。
東のエデンというのは、キャラクターデザインはハチクロの人で
内容は、ちょっと恋愛要素もありつつ
ミサイルが飛んできたりバイクをかっとばしたり
ただの女性向けではない感じのアニメです。
正直、内容がよくわからなかった・・・。
ニートが共同生活をはじめた=日本が良くなった、ってことになるのかな
滝沢くんはテロリストといいつつ実際にキケンなことはなにもしていないし
国民全員にかけた電話での呼びかけに、国民は応じるものなのかね?
趣味が変わったのか
滝沢くんよりも平澤さんがかっこよく見えました。
あと大杉くんが不憫すぎる。
というか大杉くん、身長が190cmもあったのにはびっくり。
なんか、背小さそうなキャラクターなのに。
あとは相変わらずの背景の美しさ。
背景っていうよりも絵画みたいです。
やっぱりbambooさんはすばらしい仕事をしていますね~。
背景ってまったく上手く描けないので尊敬してしまう。
PR
大奥は美男子まみれ
2011年01月12日
時間潰しにネットカフェに行って、大奥を読みました。
面白かった~!美男子がいっぱい。
謎の病で若い男だけが死んで男人口が少なくなる、という
設定を聞いたときは何じゃそりゃ~?と思っていたけど、
漫画でそうなったいきさつが細かく描かれていてなんだか納得できました。
実際に起こった歴史上の出来事も絡めて描かれていて勉強にもなる。
昔の美男子って、ストイックというか所作が美しいというか
現代人にはない格好良さがあります。
どうでもいい話ですが
昔、セーラーム一ンを描いた漫画家さんの作品で
フィギュアスケート漫画があったんですけど
あれアニメ化したら面白いのになーとふと思いました。
内容は昔ながらのヒロインもので、女子間の妬みイジメあり。
でも、アニメ化するとしたらフィギュアを滑るシーンが大変そうですよね。
よくアニメのOPとかEDで主人公が踊ってるのがあるけど
それを本編で何度もやらなきゃいけないのは無理かぁ。
面白かった~!美男子がいっぱい。
謎の病で若い男だけが死んで男人口が少なくなる、という
設定を聞いたときは何じゃそりゃ~?と思っていたけど、
漫画でそうなったいきさつが細かく描かれていてなんだか納得できました。
実際に起こった歴史上の出来事も絡めて描かれていて勉強にもなる。
昔の美男子って、ストイックというか所作が美しいというか
現代人にはない格好良さがあります。
どうでもいい話ですが
昔、セーラーム一ンを描いた漫画家さんの作品で
フィギュアスケート漫画があったんですけど
あれアニメ化したら面白いのになーとふと思いました。
内容は昔ながらのヒロインもので、女子間の妬みイジメあり。
でも、アニメ化するとしたらフィギュアを滑るシーンが大変そうですよね。
よくアニメのOPとかEDで主人公が踊ってるのがあるけど
それを本編で何度もやらなきゃいけないのは無理かぁ。
薔薇色に染まれ~♪
2010年11月18日
1ページ更新しました。
毎週木曜日の楽しみといえば・・・2525で咎狗の血を
コメント付きで見ることです。
更新できたら見ようと決めていたので、やっと見られますー。
原作はやったことないのですが、
アニメだと説明不足でわかりづらいところもあるみたいですね。
舞台が第3次世界大戦後だというのも知らなかったし・・
今回は黒くなったケイスケにハラハラドキドキです。
毎週木曜日の楽しみといえば・・・2525で咎狗の血を
コメント付きで見ることです。
更新できたら見ようと決めていたので、やっと見られますー。
原作はやったことないのですが、
アニメだと説明不足でわかりづらいところもあるみたいですね。
舞台が第3次世界大戦後だというのも知らなかったし・・
今回は黒くなったケイスケにハラハラドキドキです。
先に読んでしまった
2010年10月28日
1ページ更新しました。
皐月はお金持ちでかっこいい(皐月から見れば)人はみんな王子さまに
見えるみたいです。
苦手な子供にからまれてイラッとする鬼東でした。
最近、昔の日本の妖怪というか奇妙な世界が気になって
京極夏彦さんの「後巷説百物語」を読みました。
漢字が多くて難儀しながらも読み終えましたが、実はシリーズもので
その前に2冊ほどあったみたいで・・
前のものも気になりますが、今回の本で主人公が最後にどうなるかを
先に知ってしまったので、それを知りながら過去話を読むと
すごく切なくなりそうです。
皐月はお金持ちでかっこいい(皐月から見れば)人はみんな王子さまに
見えるみたいです。
苦手な子供にからまれてイラッとする鬼東でした。
最近、昔の日本の妖怪というか奇妙な世界が気になって
京極夏彦さんの「後巷説百物語」を読みました。
漢字が多くて難儀しながらも読み終えましたが、実はシリーズもので
その前に2冊ほどあったみたいで・・
前のものも気になりますが、今回の本で主人公が最後にどうなるかを
先に知ってしまったので、それを知りながら過去話を読むと
すごく切なくなりそうです。
サッカーやろうぜ!
2010年09月25日
最近イナズマイレブンを見だして、はまってやばいです。
去年かもっと前からテレビで放送しているアニメで、今も続いているのですが
小中学生向けの、サッカーのお話です。
いや~出てくるキャラがみんな可愛い!
普通に女の子じゃないのって顔と髪型の子とかたくさんいますし
私は、サッカーはあんまり興味ないし詳しくもないですが
サッカーがわからなくても問題なしで楽しめます。
彼らの友情や兄弟の絆にうっかり泣きそうになったり。
こっちが恥ずかしくなるような展開にニヤニヤしたり。
自分のお気に入りのキャラに萌えたり。
正直に言うと漫画の更新が遅いのはこの影響もあったりします・・・・
去年かもっと前からテレビで放送しているアニメで、今も続いているのですが
小中学生向けの、サッカーのお話です。
いや~出てくるキャラがみんな可愛い!
普通に女の子じゃないのって顔と髪型の子とかたくさんいますし
私は、サッカーはあんまり興味ないし詳しくもないですが
サッカーがわからなくても問題なしで楽しめます。
彼らの友情や兄弟の絆にうっかり泣きそうになったり。
こっちが恥ずかしくなるような展開にニヤニヤしたり。
自分のお気に入りのキャラに萌えたり。
正直に言うと漫画の更新が遅いのはこの影響もあったりします・・・・